■PF-243 金花遠州透 茶

丸型(寸六底),金属(鉄),茶色系,釘止め
商品区分 | 種類 | 入数 | 価格(税抜) | バラ価格(税抜) | メディア | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
サイズ大 | 50 個 | @ 350 円 | @ 530 円 |
![]() ![]() ![]() |
廃止 |
※「@」は、1商品あたりの価格を示しています
材質
鉄
カラー/仕上
茶
取付方法
釘止め
(通常、釘は別売の商品ですが、引手類のお買い上げがご注文全体で20個までの場合には釘お付けします。 ※お得意先様は適用外)
(通常、釘は別売の商品ですが、引手類のお買い上げがご注文全体で20個までの場合には釘お付けします。 ※お得意先様は適用外)
江戸時代の茶道・造園などで有名な「小堀遠州」が名前の由来で、池に囲まれた庭のイメージを透かし加工で模したものとも言われています。装飾金物ではこのような透かしの入ったものを「遠州」と名付けることがあります。ツバ下サイズ(掘込サイズ)が6mm以下の為、12mm芯材でも両面同じ位置での取り付けが可能です。
【ご注意】
※ご注文確定前にサイズ名称や図面等を必ずご確認ください。