JavaScript を有効にしてご利用下さい.
製品情報
PRODUCTS INFO
カスタマーサービス
CUSTOMER-SERVICE
カタログ
CATALOG
企業情報
COMPANY INFO
新着情報
INFORMATION
製品検索
全てのカテゴリー
引手(横引用)
引手(開用)
錠
吊戸金具
取手
つまみ/さがり
レール
戸車
戸当り
キャッチ/ストッパー
ガラリ/空気抜/明かり窓
丁番
棚柱/棚受
掛軸/軸受/フック
釘/木捻/飾釘
スベリ/資材/工具
民芸金具
寺社/仏間関連
その他
新着情報
INFORMATION
企業情報
COMPANY INFO
カタログ
CATALOG
カスタマーサービス
CUSTOMER-SERVICE
製品情報
PRODUCTS INFO
製品検索
全てのカテゴリー
引手(横引用)
引手(開用)
錠
吊戸金具
取手
つまみ/さがり
レール
戸車
戸当り
キャッチ/ストッパー
ガラリ/空気抜/明かり窓
丁番
棚柱/棚受
掛軸/軸受/フック
釘/木捻/飾釘
スベリ/資材/工具
民芸金具
寺社/仏間関連
その他
Home
寺社/仏間関連
EC-14 唄金具 本金
■EC-14 唄金具 本金
飾釘/釘隠,金,BIDOOR(ビドー),,,,,,,,,,,,,,,,,
詳細図面
柱や廊下、欄干などに使われる装飾金物です。
廊下の場合、地覆(じふく/最下部を固定する横木)や平桁(ひらけた/架木と地覆の間の横木)に取り付けます。足元近くに設置することが多いですが、門扉や室内装飾にもお好みによって使われるケースがあります。
設置場所に下穴を開けて位置決めを行い、木槌を布などやわらかいものを当て、製品が変形しないように打ち込んでください。
材質
銅
カラー/仕上
本金
備考
廊下の欄干の架木(ほこぎ/一番上の横木)に使う笹金物と併用して使われます。
商品区分
種類
入数
価格(税抜)
バラ価格(税抜)
PALID
メディア
備考
15号
10 個
@
5,350
円
@
6,600
円
164
ー
20号
10 個
@
6,450
円
@
7,900
円
2887
ー
25号
10 個
@
7,850
円
@
9,650
円
2888
ー
30号
10 個
@
8,900
円
@
11,000
円
2889
ー
35号
10 個
@
10,400
円
@
12,700
円
2890
ー
40号
10 個
@
11,400
円
@
14,000
円
2891
ー
45号
10 個
@
15,200
円
@
18,700
円
2892
ー
50号
10 個
@
18,600
円
@
23,000
円
2893
ー
55号
1 個
都度見積
ー
2894
ー
60号
1 個
都度見積
ー
2895
ー
70号
1 個
都度見積
ー
2896
ー
※「@」は、1商品あたりの価格を示しています
直販サイトで購入する
ヤフー支店で購入する
廊下の場合、地覆(じふく/最下部を固定する横木)や平桁(ひらけた/架木と地覆の間の横木)に取り付けます。足元近くに設置することが多いですが、門扉や室内装飾にもお好みによって使われるケースがあります。
設置場所に下穴を開けて位置決めを行い、木槌を布などやわらかいものを当て、製品が変形しないように打ち込んでください。